ダイエットって本当に難しいですよね。
食事制限などでストレスは溜まるばかり。
運動もしたいけど仕事が忙しくてなかなかできないことなどが
多いのではないでしょうか?
そんな人達にオススメの運動方法が「スクワット」です♡
スクワットって体全体を鍛えるのに凄く効果的な運動って
皆さん知ってました?♪
タイトルでもありますが「筋力トレーニングの王様」「キングオブエクササイズ」と
スクワットは言われてるんです。
スクワットをすれば「15回で腹筋500回やったのと同じ効果がある」と
言われるほど効果的なんです♡
500回分の効果って凄いですよね!
筋肉ももちろんつきますが、ダイエット効果も抜群なんです٩(๑•̀ω•́๑)۶
目次
スクワットのやり方
まずスクワットのやり方を覚えましょう♪
ただやればやるだけ良いというわけではないですからね。
スクワットはやり方がいくつかありますから一つずつ
覚えていきましょう♡
基本のスクワット
足を肩幅の広さに広げ手はまっすぐ伸ばしたままキープしましょう!
そのまま背筋はまっすぐ伸ばしたまま腰をゆっくり落としていきましょう♪
そして同じくゆっくり元の体勢に戻ります。
この動作を繰り返して行っていきましょう╭(๑•̀ㅂ•́)و
ブルガリアンスクワット
基本のスクワットとは少し違い、片足をベンチや椅子などにかけて行うスクワットです(*´꒳`*)
足をかける場所はほんとどこでもいいです!別名片足スクワットとも呼ばれていますね。
ベッドでもソファでも!
自分がおきやすい場所にどうぞ♡
基本のスクワットを初級レベルと考えればこのブルガリアンスクワットは
もう1段回上の中級レベルのスクワットと言えるでしょうね。
バランス感覚も大切になってくるので人によっては上級レベルと
感じる方もいるかもしれません。
片足に集中して行うスクワットなので効果は絶大なのですがそれ故に
膝にかかる負担は大きくなります。
両足で行っていた事を、片足で行うんですからね。
なのであらかじめ膝が良くない方はやらないことをオススメします!
通常のスクワットでも十分に効果はありますから♪
スクワットの効果♡
スクワットは筋力トレーニングだけじゃばく、
ダイエットにも効果があるというのは先程も
お伝えしましたよね♪
ではスクワットにはどういった効果があるのか?
それでは見ていきましょう(◍•ᴗ•◍)
お尻が上がる!ヒップアップ効果
プリッと上に上がっているお尻って憧れませんか?♡
スクワットを続けていればプリッとしたお尻が手に入りますよ(*´ω`*)
アメリカで「30日間スクワットチャレンジ」というものがありまして
チャレンジしていた方のお尻は見違える程変わっていました!
お尻って筋肉量が多いんですよ!
だから筋力トレーニングをせず年齢を重ねていってしまうと
お尻はどんどんたれていってしまうんですね。
それだけはなるべく避けたいですよね(´д`、)
お尻を支えている筋肉は主に3つあります。
“大殿筋”・”中殿筋”・”小殿筋
この3つの筋肉がお尻の主な筋肉になります♪
どの筋肉も大切な部分なんですが、1番お尻のたるみが影響してくるのが
大殿筋で1番大きい筋肉です。
3つの筋肉をまんべんなくつければキレイなお尻が作れますし
たれるのを防ぐこともできます♡
引き締まる!脚痩せ効果
スクワットを行うことによって”脚痩せ効果”も期待できます♪
走るなどの有酸素運動も一緒にやることによって脂肪が燃焼されやすくなり
脚の筋肉が引き締められます!
ただスクワットはすればするほど”筋肉”がついていきますので
やり過ぎにはご注意を!
脚を細く引き締めるために行っているのにスクワットをやりすぎて筋肉が
必要以上についてしまうケースもありますからね…
ポッコリお腹解消効果
歳を重ねると基礎代謝も下がってさらにお腹に肉が付きやすく
そして落としづらいってほんとに辛い…
そう思っている方はぜひスクワットを♪
最初にもお伝えした通りスクワットは
「腹筋500=スクワット15回」と言われる程効果があります!
下半身はもちろん腹筋も鍛えられるんですよね♡
お腹周りが引き締まってきて、もっと引き締めたいと思ってきたら
スクワットにさらに”腹筋”も取り入れてみて、筋力トレーニングを
すると良いでしょう♡
美しい!ボディラインを手に入れよう!

ただただ毎日をなにもせずに過ごしていては美しいボディラインは
作り出せません!
毎日少ない回数からでも良いので”スクワット”を始めてみませんか?♪
基礎代謝が上がって、痩せやすい体を作り、
美しいボディラインをつくりましょう♡